1年前のことになりますが、令和3年9月定例会で、最終的に全会一致で可決していただいた、議員提出議案第41号:『放課後等デイサービス等の報酬改定について、小平市に支援策などを求める決議について』をまとめました。
https://yasutakeyohei.com/books/reiwa3/20210907_teireikai/giin-gian-41.html
なお、開会中の令和4年9月定例会において、請願『放課後等デイサービス事業所への支援を求めることについて』が提出されています。今回、一人会派の会からは伊藤議員が紹介議員として名を連ねています。決議に尽力してきた身としては、今回の請願に名を連ねられないことは少し残念ですが(紹介議員を誰にするか、事前のご確認がなかったようです(?))、もちろん賛同しています。次のサイトで署名集めもされていますので、ご賛同の方は、ご協力をお願いいたします。
https://www.yuyake-kodomo.club/donation-em.html
(概要)
国の報酬改定により負の影響を受ける放課後等デイサービス等について、市に支援を求める決議です。決議というのは、議会の意思を表明するもので、市に対して強制力があるわけではありませんが、周知を含めて、一定の意味があるものです。橋本久雄議員の提案により、安竹が提出者代表議員として議案を提出しました。
この議案を出すことになった発端は、市内で放課後等デイサービスを営まれている、歴史のあるゆうやけ子どもクラブよりご相談を受けたことです。国の報酬改定により、市内の放課後等デイサービス事業者については報酬が大幅に減となります。これまでの運営が続けられなくなってしまう事業者が多いため、市に支援を求める請願を出したいということでした。
それはぜひ出しましょうということで話が進んでいましたが、その後、ほかの会派から「請願ではなく意見書として出した方がよい」という説得があったようです。私も橋本議員も、都や国に対する意見書は実効性も不明なので、市に対して請願を出すという実効性の確かな方法を勧めました。請願であれば、署名活動を通して市民に周知も行えますが、意見書は基本的に署名は集めないという違いもあります。しかし、その時点では、請願は出さず、意見書を出すという結論になりました。
そこで、議員の側から、市に支援を求める決議を出すことにした、というのがこの提案です。ゆうやけ子どもクラブとしては、放課後等デイサービス以外にも報酬改定が行われている中で、自分たちだけ強く主張できないというご意見をいただいていましたので、純粋に議員の側からの提案という形で、提出したものです。
この議案は、文言修正するため令和3年9月定例会最終日に議員提出議案第46号として再提出し、令和3年11月4日の厚生委員会で全会一致となったため、令和3年12月定例会最終日に議員提出議案第50号として再提出され、全会一致で可決しました。
[後日談①(令和4年5月31日)]
ゆうやけ子どもクラブが発行しているゆうやけだより(2022年5月31日号)によると、令和4年5月19日に、この決議の内容について、市と懇談会を行ったそうです(下に抜粋しました)。できれば私たちも同席したかったところではありますが、決議を出した意味がひとつあったようで、よかったと思います。
[後日談②(令和4年9月6日)]
令和4年度の第4号補正予算(案)において、この決議を受けた形で、『放課後等デイサービス事業所臨時対策補助事業』として、市内の放課後等デイサービス事業所に対する臨時の補助金約2,400万円が計上されていました!!
9事業所で単純に平均すると約270万円。ゆうやけ子どもクラブの不足分が約1,300万円としていますので、その約4分の1になるのかなと思います。詳細は総務委員会で質問があれば分かりますが、4分の1というと、報酬における市の負担割合と一致しますので、もしかすると、市がこれまで負担してきた額なのではないかと思われます。
金額も限られており、一回限りの支給ということですので、継続した支援や拡充を求めていきますが、決議を受けて、ひとまず市が動いてくれたので、よかったと思います。
[後日談③(令和4年9月6日)]
9月定例会に、放課後等デイサービスの支援を求める請願『放課後等デイサービス事業所への支援を求めることについて』が出されました。
一人会派の会からは、伊藤議員が紹介議員として名を連ねました。